今回は「エンターテイナー」について。
ぺんたぐみの一番のキラーチューンです。
https://soundcloud.com/rikzfz0hf8bw/r1e1582kxzo8
ちゃんと見ててよ
4分半だけ あなたの命預けてよ
これってさ
無理なお願いなのかな
黙ってても騒いでみても 沈んでても浮いてても
ただ満たされはしないような
そんな そんな 疲れ
ああ 指組んで仰いでみても あの子を見つめてても
ただ泣かされるだけ どうせ
この目 汚れまみれ
このまま そのまま 土にかえるのは 怖いから
今笑った あなたの命をほら 色付けてるさ
ちゃんと受け取ってよ
そうさ僕ら あなたに今飛びこむんだ
これってさ
ただのワガママなのかな
ちゃんと見ててよ
4分半だけ あなたの命預けてよ
これってさ
無理なお願いなのかな
目をつぶってみても 見開いて乾いても
華探してみても
ただ待たされるだけ どうせ
それで 終わり 迎え
このままそのまま消えてしまうのは怖いから
今笑ったあなたの命にほら 華を添えるさ
自信はないけどさ
今を生きてるよ 死んでても 暇だろう
そうさ僕ら恥知らずのままエンターテイナー
これってさ
ただのバカで終わりかな
ただのバカで終わったとしても
ああ このまま そのまま 土にかえるのはごめんだから
今笑った あなたの命をほら 色付けてるさ
これで終わりだよ終わりだよ終わりだよ
どうだ僕ら あなたの目に焼き付いたかな
ありがとう さようなら
また会いたくなるでしょう
今を生きてるよ 死んでても 暇だろう
そうさ僕ら恥知らずのままエンターテイナー
これってさ
必ず実を結ぶから
高1の冬に作りました。「とにかくウケが良さそうなのを作ろう」という意気込みだったことは覚えています。bpm120前後のダンスビートでコード進行は4536、ということは決めて取り掛かっていました。色々試している途中に何気なく動いた手が弾いたリフを捕まえて整えていった感じです。その日のうちにデモを作りあげました。その時のバージョンは聞けなくはないのですが盛り上がりが中途半端で統一感に欠けていました。翌日になって、変えるかどうかかなり迷ったのですが、「これはサボっちゃダメな曲だ」と思い編曲にもう一迷いして今の形におちつきました。そのひと迷いがあってよかったなと思います。が、もっと迷える気がしないでもない。ずっと大切にしたい曲なので、ずっと迷って行こうと思います。
歌詞は稚拙なもので、「とにかくウケが良さそうなのを作ろう」という姿勢、承認欲求、をただ書いただけです。言葉の自由さを知った今ではもっと面白くできる気がします。歌詞ももう少し迷いたい。
この曲に関しては仮に自分が有名になったとしたら出しどころを考えないといけないなと思います。デカめの映画主題歌ぐらいじゃないとダメです。そんくらいの破壊力を自分で認めています。
自分の実力が高いから作れたとは言いません。ダンスビート4536進行なんて誰が作っても良いに決まってます。誰が作っても良いだろという曲には芸術的価値を見出すことができず、普段そういった曲を作ることがない捻くれた性分なのですが、どうもこの頭に引っかかるリフが僕は好きです。エンターテイナーを作れたのは、運良く自分の頭に引っかかるリフに出会ったからというそれだけです。ただ、運が良くてもそれを取りこぼさないことは実力のうちだと思っています。そこは自分で自分を褒めてやれます。偶然の出会いって大事ですね。
コメントをお書きください